
今治城に来ましたぁ。
お城に来るのは姫路城以来です。

城主さんです。

今治綿業の父なんだって。

城内にはたくさんの鎧などが展示されてます。
階段が木じゃなぃのでホントにお城の中


今治の産業など紹介するフロアーもありました。
なつかしぃ


生まれて初めて買ったレコードがこの主題歌だったワタシ。
歳バレちゃぃますね



すっげー昭和。

まさにめでタィ。

今治にいる生き物の剥製なんかも展示されてました。
さすがによぉ撮りませんでした。
そんな展示物の中、いきなりケーブルが


ガォー。

天守閣頂上から下を見ると。。えっ



人住んでますよ


お稲荷さんもあります。
撮ってないけど神社もありました。なんでもアリやなぁ。

ココの名物らしぃので食べてみた。
ほぼあんこで少しおもちっぽぃのが入ってました。

再建されてまだ新しぃよぉで木のいぃ匂ぃがしてました。

ちょうど門の上に穴が。
ココから石を落として襲撃するのかなぁ。

ハト門番がいました。
あと御金櫓、山里櫓とぃうところにも行きました。
1つは絵画展、もぉ1つは江戸の骨董展をしてました。
姫路城ほどのスゴさはなぃけど、結構楽しめました。